受付期間
平成26年9月吉日
愛知県医療ソーシャルワーカー協会
大会長 黒木 信之
(公 印 略)
第10回愛知県医療ソーシャルワーク学会
運営委員長 小林 哲朗
初秋の候、会員の皆様にはますますご活躍のこととお慶び申し上げます。
さて、標記学会の開催にあたり、演題を募集いたします。今年は記念すべき10回目となり節目の学会となります。
今大会のテーマは『かさなり ~学会10年、到達点と原点~』です。会員の皆様からの多数のお申込みをお待ちしております。
平成26年10月1日(水)~平成26年10月24日(金)必着
発表形式
パワーポイント使用による口頭発表(未発表の演題に限る)
発表10分、質疑応答等5分を予定
発表資格
申込み時点で県協会会員であること。
申込み方法
申込みE-mail アドレスに、以下の内容を記載して送信ください。
今回より、FAXでの申込みは行いません。
応募いただいた発表内容・所属機関名称・発表者氏名につきましては、後日、県協会のホームページ上に掲載されますので、ご承知おきください。
内容
・発表内容(テーマ)
・キーワード
(3つあげてください 例:高齢者 虐待 権利擁護)
・発表者氏名(フリガナ)
・所属ブロック名
・所属機関名称/住所/TEL
※演題申込み時点では、抄録の提出は不要です。
演題申込み
演題申込み後のスケジュール
申込み受 付
申込み受付後、発表者宛に受付確認のご連絡(メール)をします。確認メールが届かない場合は、下記の分科会担当者にメール(amsw_gakkai@yahoo.co.jp)、またはお電話にてお問合せください。
抄録の提出
下記の抄録規格を参考に作成ください。抄録提出の締切は11月14日(金)必着です。
お預かりした抄録原稿について、査読委員による査読を2回行います。査読委員より出されたコメント(1回目)は、12月中旬ごろに各発表者へ個別にメールにてお伝えします。抄録原稿の修正をしていただく場合があります。
査読結果の返信
学会当日:平成27年2月28日(土)
大会受付後、発表データ(Microsoft PowerPoint)を発表者受付へUSBにてご持参ください。当日の詳細は後日発表者にお知らせします。
抄録規格
保存形式
Microsoft Word 97-2003又は2010
用紙サイズ
A4タテ1枚
用紙余白
上40mm・下30mm・左右各30mm
フォント・文字数
MS明朝 10.5ポイント 40字×40行 1600文字以内
※文字数には、タイトル・発表者名など全ての項目を含めます。
備考
①1行目に発表演題(タイトル)を中央揃えで入れる。
②演題の下に1行以上あけて、発表者所属・氏名を右揃えで入れる。複数名による発表の場合は、筆頭発表者の氏名の前に○印をつける。
③所属・氏名の下に1行以上あけて「キーワード」を記載する。中央揃えで3つ程度挙げる。
④本文形式は「はじめに」「目的」「方法」「結果」「考察」といった見出しを用いる。(発表内容により、見出し語を多少変更することは可。)
⑤個人情報の保護や引用文献の明示などには注意する。
⑥文中の罫線などの装飾については、編集側に一任とする。
申込み・問合せ
第10回愛知県医療ソーシャルワーク学会分科会担当
刈谷豊田総合病院 医療福祉相談室 樋渡 貴晴
TEL0566-25-2810(直)FAX0566-25-7133(直)
介護老人保健施設あおみ 加藤 佑基
TEL0566-75-8460(代)FAX0566-75-8304(直)
上飯田リハビリテーション病院 佐藤 顕世
TEL052-916-3681(代)FAX052-991-3112(直)
会員各位
演題申込は終了しました。
査読委員一覧
トヨタ記念病院 天野 博之
一宮市立市民病院 宇津野 靖子
稲沢厚生病院 水野 一也
名古屋記念病院 友松 裕子
名古屋第二赤十字病院 黒木 信之
名城病院 小林 哲朗
名古屋第二赤十字病院 山田 優作
介護老人保健施設あおみ 片寄 慶
愛知医科大学病院 鈴木 裕之
刈谷豊田総合病院 樋渡 貴晴
介護老人保健施設あおみ 加藤 佑基
上飯田リハビリテーション病院 佐藤 顕世
名古屋共立病院 加藤 哲也
(順不同)